ようこそ!鮭川中学校ホームページへ
  • トップ
  • 新型コロナウイルス感染症対策関連
  • 学校紹介
  • 年間行事予定
  • 月の行事予定
  • 学校だより
  • 学校生活
  • 1学年
  • 2学年
  • 3学年
  • PTA関連
  • 教育相談
  • いじめ防止基本方針
  • 部活動ガイドライン
  • 災害時の対応
  • 証明書の発行について
  • 学校生活の手引き

☆最新のお知らせ

3月5日(金)

各学年の便りを掲載しました。

左の写真は、ビブリオバトルで上位になった作品です。

・2月18日(木)今週は、今年度最後の「暗唱チャレンジ週間」です。また、生徒会企画「学級自慢大会」を開催しました。こちらをご覧ください。

2月4日(木)「いのちの講話」 

3年生を対象として、いのちの授業を行いました。その模様はこちらをご覧ください。

2月3日(水)ペットボトルキャップ贈呈式を行いました。

1月15日(金)新入生説明会 

体験授業・生徒会からの学校紹介・1年生との交流会・部活動体験を実施しました。


全校ビブリオバトル決勝大会行いました。

グランドチャンプ 真之介さん グランドチャンプ本「スタンフォード式 最高の睡眠」

準グランドチャンプ 叶さん 準グランドチャンプ本「君は月夜に光り輝く」

校長賞 廉音さん 本「よみがえる変態」

優秀バトラー賞 光紀さん 本「犬鳴村」 

優秀バトラー賞 向日葵さん 本「絶唱」

優秀バトラー賞 松元大さん 本「それでもあなたは回すのか」


全校ビブリオバトルを実施中

知的書評合戦とも言われるビブリオバトルを全校で実施しました。決勝戦は、25日の終業式の日に行う予定です。

その様子はこちらをご覧ください。

アンサンブルコンテスト最北地区予選会 管打7重奏 「白狐囃子」銀賞

12月20日(日)に新庄市民文化会館において、新型コロナウイルス感染防止対策ということで動画での審査が行われました。鮭中は、19日の午前中にハーモニーや表現といった部分に注意を払いながら録画しました。素晴らしい演奏に仕上がっていました。


12月3日(木)「文化庁主催 子供のための文化芸術体験機会創出事業 山形交響楽団鮭川中学校特別演奏会」を開催しました。

●12月4日(金)各学年の通信・12月の予定をアップしました。各ページをご覧ください。

●11月6日(金)第14回校内駅伝大会は、イアン先生のスタート合図で始まりました。今年は、コースを校舎周辺に変更しての大会でした。総合優勝は3年生でした。応援ありがとうございました。区間賞はこちらをご覧ください。


●11月5日(木)山形県立中央高等学校 野球部監督 庄司秀幸先生をお招きして、人権教室を開催しました。庄司先生からは、「いま中学生に伝えたいこと 本当に大切なものは」という演題を講演いただきました。ありがとうございました。

●10月15日(木)新庄警察署生活安全課少年補導専門官をお招きして、「SNSトラブル防止教室」を開催しました。

●10月15日(木)本日は「きのこの日」です。玄関正面に鮭川さんのきのこ6種類を展示しています。どうぞご覧ください。また、「送ろう 山形の花キャンペーン」でフラワー花林さんから素敵なお花をいただきました。

・10月12日(月)2年生の学年だよりをアップしました。こちらをご覧ください。

●生徒会認証式・引継ぎ式の様子をアップしました。こちらをご覧ください。

●9月25日(金)各学年通信をアップしました。各学年のページをご覧ください。

○スクールカウンセラー予定表をアップしました。こちらをご覧ください。

「とらいあ」の皆さまによる読み聞かせがありました。ありがとうございました。

●9がつ20日(日)新人大会 各部の結果はこちらをご覧ください。 

●9月1日(火)運動会写真をアップしました。運動会写真はこちらをご覧ください。

●7月1日(水)

・今日は、毎月初めに行っている「いのちの日」です。その模様はこちらをご覧ください。


●4月27日(月)校庭の桜

●1月10日(金)「とらいあ」のみなさんから、『本は利用するためにある~”暮らす・生きる・まなぶ・いのち”図書室クイズin鮭川中』と題して、各学年で授業をしていただきました。「知識と情報のレストラン 鮭川中図書室活用術」を学びました。

●12月5日(木)がん教育2コマ目を本日行いました。その模様はこちらをご覧ください。


●11月28日(木)「訪問診療クリニックやまがた 院長 奥山慎一郎先生」をお招きして「山形県がん教育総合支援事業 講演会」を実施しました。こちらをご覧ください。

 


● 8月20日(火)完成した図書室でオリエンテーションを受けました。そして早速本を手に取ってあれこれと話が弾んでいます。読書開始です。昼休みの図書室は大賑わいでした。

●8月8日(木)図書室が完成しました。保護者ボランティアのみなさん、とらいあのみなさん、ありがとうございました。わくわくする図書スペースになりました。

●8月8日(木)パソコン室、グラウンドも改造中です。パソコン室は新しい機械が入りより使い勝手が良くなります。グラウンドは、照明のLED化の工事です。

●8月7日(水) 図書室改造二日目。今日もトライアのみなさん、保護者ボランティアのみなさんの協力を得まして図書室改造中です。ありがとうございます。

●8月6日(火) トライアのみなさん、保護者ボランティアのみなさんの協力を得まして、本日から8日までの予定で図書室の大改造を実施します。楽しみですね。


鮭川村立鮭川中学校

 〒999-5207

山形県最上郡鮭川村大字庭月

 2510番1

電話 0233-55-3090

FAX 0233-55-3086

Copyright c 鮭川村立鮭川中学校 All Right Reserved.
ログアウト | 編集
  • トップ
  • 新型コロナウイルス感染症対策関連
  • 学校紹介
    • 沿革
  • 年間行事予定
  • 月の行事予定
  • 学校だより
  • 学校生活
  • 1学年
  • 2学年
  • 3学年
  • PTA関連
    • 1年生関係
    • 2年生関係
  • 教育相談
  • いじめ防止基本方針
  • 部活動ガイドライン
  • 災害時の対応
  • 証明書の発行について
  • 学校生活の手引き
  • トップへ戻る